熊本市中央区下通にある税理士法人・会計事務所・行政書士事務所です。

税理士法人新日本(熊本市)

明確な料金体系です。
税務顧問11,000円~ 決算料0円~ 
顧問税理士、創業融資、開業支援、無申告、税務調査対応

税理士を探している方、現状で大丈夫か確認したい方

無料相談実施中

土曜日でも対応可能です。
お気軽にお問合せください

860-0807
熊本市中中央区下通1-12-11
第二タカラヤビル4階
土対応可能です。
メールでの受付時間24時間対応
営業時間:8:30~17:00

096-288-4080

会社設立&変更登記-株主総会決議

 
1-2 株主総会決議
 
 

株式会社の主要な意思決定については、株主総会か取締役会の決議によって行われます。登記事項に変更が生じる場合においても、多くは株主総会又は取締役会の決議を要件としていますが、変更の場合決議の議事録が変更登記の添付書類として規定されています。
そこでまず、株主総会決議及び、取締役会決議の手続上の要件及び議事録の作成について紹介します。
 

1  株主総会決議
 

株主総会は株主により構成され、株式会社の意思決定に預かる必要的機関とされています。株主総会の決議についてここでは、5項目に着目します。

【説明する5項目】

招集の手続き
招集場所
議決権の行使
決議の成立
議事録


(1)招集の手続き
招集する人は誰なのか
原則として取締役が招集することになっています。取締役が2名以上いる場合には、2つのパターンがあります。
 

パターン1代表取締役を定めている会社及び定めなければならない会社
 代表取締役によって召集
パターン2代表取締役を定めていない会社
 定款又は取締役の過半数の一致をもって定めた取締役が招集


招集する際に決定しなければならない事項
株主総会を招集する場合には下記の事項を決定しなければなりません。

【招集する際に決定しなければならない事項】

株主総会の日時と場所
株主総会の目的事項
株主総会に出席しない株主が書面(及び電磁的方法)により議決権を行使できる場合にはその旨
前各号に掲げるもののほか、法務省令で定める事項


通知はいつまでにするのか
通知については次の時期までに通知をしなければなりません。

【通知の時期】

公開会社でない株式会社
 株主総会の日の1週間前
公開会社でなく招集する株主総会において書面又は電磁的方法によって議決権を行使することができると定めた場合。また①以外の株式会社
 株主総会の日の2週間前


通知の方法はどうするのか
【通知の方法】

原則として通知は適宜の方法によることが出来るとされています(口頭でも可)。
ただし書面又は電磁的方法による議決権行使を認める場合また取締役会設置会社においては、必ず書面をもって行わなければなりません(株主の承認を得た場合には電磁的方法でも可)。


(2)招集場所
【招集場所について】

会社法では旧有限会社の社員総会の招集に関する規律を踏まえ、招集場所については特段の規定は設けられておりません。 実務の対応として、株主総会への出席・意見の発言・説明を求めることなど株主固有の権利を不当に奪うことは出来ませんので、定款をもってある程度、株主総会の招集場所となりえる場所を限定しておくことが望ましいといえます。


(3)議決権の行使
原則として株主は株主総会において有する株式1株又は1単元につき1個の議決権を有することとなります。しかし議決権制限種類株式や相互保有株式、単元未満株式、自己株式の場合には議決権の行使は認められていません。

【議決権の行使の方法】

原則としては自ら株主総会に出席して統一的に議決権を行使することとされています。。 その他の方法として、例外として代理人による議決権の行使や書面による議決権の行使、電子的方法による議決権の行使が認められています。


(4)決議の成立
株主総会の決議は一般的に普通決議・特別決議・特殊決議の3種類に分類されます。

株主総会での決議はいつから効力を発生するのか
【効力の発生時期について】
株主総会の決議は原則としてその成立したときにその効力が生じることになります。ただし、決議に条件や期限を付したときには、当該条件が成熟するか、期限が到来したときに決議の効力が生じることになります。

(5)議事録
議事録の作成はどうするのか
株主総会の議事については法務省令で定めるところにより書面、又は電磁的記録をもって議事録を作成しなければならないことになっています。 そして本店に10年、支店に5年備え置き株主や会社債権者等に閲覧又は謄写に供さなければならないことになっています。

議事録に記載する項目
議事録の記載項目には下記のような項目があります。
 

株主総会が開催された日時及び場所
株主総会の議事の経過の要領及びその結果
会社法の規定により株主総会において述べられた意見又は発言があるときは、その意見又は発言の内容の概要
株主総会に出席した取締役、執行役、会計参与、監査役又は会計監査人の氏名又は名称
株主総会の議長があるときは、議長の氏名
議事録の作成に係る職務を行った取締役の氏名


なお、株主総会の議事録は、書面又は電磁的記録をもって作成しなければならないとされていますが(会社法施行規則第72条第2項)、旧商法において必要とされていた「議長及び出席した取締役の署名(又は記名押印等)」の規定は除かれています。

 

 

お問合せはこちら

税理士法人新日本のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:8:30~17:00(土日祝を除く)

熊本市中央区下通1-12-11第二タカラヤビル4階

税理士法人新日本 

アクセス

このページでは当社についてご紹介いたします。

下通ドン・キホーテから徒歩3

お問合せはこちらをクリック