熊本市中央区下通にある税理士法人・会計事務所・行政書士事務所です。
税理士法人新日本(熊本市)
明確な料金体系です。
税務顧問11,000円~ 決算料0円~
顧問税理士、創業融資、開業支援、無申告、税務調査対応,不動産
税理士を探している方、現状で大丈夫か確認したい方
無料相談実施中
土曜日でも対応可能です。
お気軽にお問合せください
860-0807
熊本市中中央区下通1-12-11
第二タカラヤビル4階
土対応可能です。
メールでの受付時間24時間対応
営業時間:8:30~17:00
096-288-4080
![]() ![]() ![]() | ![]() |
1 少額飲食交際費の要件 |
平成18年度税制改正では、法人の支出する交際費等の損金不算入制度に関して、得意先等の社外のものを対象とした「1人当たり5,000円以下の飲食費」が交際費の範囲から除かれ、損金算入が認められることとなりました。
交際費から除外されるための要件は以下の通りとなります。
【少額飲食交際費の要件】
|
(1) | 取引先などの接待のための飲食であること | ||||||
この規定でいう「飲食費」からは、役職員間の飲食費は除かれています。つまり、あくまでも得意先など社外の事業関係者への接待のためにかかった費用が対象であり、社内で行う懇親会などのいわゆる「社内飲食費」は含まれていません。 また、接待のための費用であっても、移動のためにかかった費用やお土産の代金など、飲食費でない費用は除外対象となりません。(措法61-4)
| |||||||
(2) | 1人当たりの金額が5,000円以下であること | ||||||
交際費から除外されるのは、その飲食費が1人当たり5,000円以下である場合に限られます。1人当たりの金額が5,000円を超えてしまうと、その全額が交際費となります。 1人当たりの金額は、飲食費として支出した合計額を、その飲食等に参加した人数で割って算出します。具体的な計算方法は下記のとおりです。 【1人当たりの金額算出方法】
| |||||||
(3) | 所定の要件を記載した書類を保存していること | ||||||
交際費から除外されるためには、その飲食に参加した人数や相手先の名前など、所定の要件を記載した書類を保存している必要があります。 【少額飲食交際費証明資料 例】
|
2 交際費等区分フローチャート |
![]() |
税理士法人新日本のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。