熊本市中央区下通にある税理士法人・会計事務所・行政書士事務所です。
税理士法人新日本(熊本市)
明確な料金体系です。
税務顧問11,000円~ 決算料0円~
顧問税理士、創業融資、開業支援、無申告、税務調査対応,不動産
税理士を探している方、現状で大丈夫か確認したい方
無料相談実施中
土曜日でも対応可能です。
お気軽にお問合せください
860-0807
熊本市中中央区下通1-12-11
第二タカラヤビル4階
土対応可能です。
メールでの受付時間24時間対応
営業時間:8:30~17:00
096-288-4080
![]() ![]() ![]() | ![]() |
1 機関設計改正の要点 |
これまで、株式会社は有限会社に比べて一律に厳格な機関設計の定めがなされていました。例えば、株式会社には取締役会および監査役の設置義務、取締役3人以上の設置義務などの厳格な定めがあり、柔軟な機関設計は困難となっていました。
会社法では、株式譲渡制限会社については、最低限の機関設計のみを規定し、その他は企業の発展段階に応じて様々な機関設計の選択ができるようになっています。
2 会社法における機関設計のルール |
会社法では、株式会社は次のようなルールに従って、機関設計を行うことになります。
1 株主総会 | すべての株式会社で必ず設置。 |
2 取締役 | すべての株式会社で最低1人は必要。ただし、取締役会を設置する株式会社では3人以上(取締役会は取締役3人以上で構成するため)。 これまでは必ず3人以上必要でした。 |
3 取締役会 | 株式譲渡制限会社では任意設置。それ以外の株式会社では必ず設置。 これまでは必ず設置しなければなりませんでした。 |
4 監査役 | 株式譲渡制限会社では任意設置。ただし、取締役会を設置する会社では原則設置。 これまでは必ず設置しなければなりませんでした。 |
5 監査役会 | 大会社(株式譲渡制限会社、委員会設置会社を除く)では必ず設置。取締役会を設置しない場合には、設置できませんでした。 |
6 委員会 | 監査役を設置する会社では、設置できません。会計監査人を設置しない場合には、設置できません。 |
7 会計監査人 | 大会社では必ず設置。大会社以外の会社では任意設置。 これまでは、資本金が1億円以下かつ負債総額が200億円未満の場合、設置できませんでした。 |
8 会計参与 | すべての株式会社で任意設置。大会社以外の株式譲渡制限会社が取締役会を設置する場合、会計参与を設置することで監査役に代えることができます。 |
(注)大会社:資本金が5億円以上または負債総額が200億円以上の株式会社
3 中小株式会社の機関設計のパターン例 |
<中小株式会社の機関設計の主要パターン>
これまでは、中小株式会社の機関設計のパターンは原則⑦のみでしたが、会社法では、
|
企業の発展の段階に応じて様々な機関設計が可能となり、名目だけの取締役、監査役を置かないことで、報酬コストなどを軽減することが可能になりました。
税理士法人新日本のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。